NHKニュース|政治 日本放送協会 NHKニュース 中国の海洋進出に懸念伝える 4 Jul 2011, 12:29 pm 松本外務大臣は、中国の楊外相と北京で会談し、中国が海洋進出の動きを強めていることを受けて、「関係国との緊張が高まることを懸念している」と述べ、南シナ海の島々の領有権を巡って、中国が東南アジア諸国との対立を深めていることに懸念を伝えました。
NHKニュース|政治 日本放送協会 NHKニュース 予算委集中審議 6・7両日に 4 Jul 2011, 12:29 pm 民主、自民、公明の3党の幹事長が会談し、今週中に国会審議を再開させることを確認し、6日に衆議院で、翌7日に参議院で、それぞれ菅総理大臣らが出席して予算委員会の集中審議を行うことが決まりました。
NHKニュース|暮し文化 日本放送協会 NHKニュース 安全委 解除判断には調査必要 4 Jul 2011, 11:36 am 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、「緊急時避難準備区域」の解除について、細野原発事故担当大臣が今月中旬にも検討したいとの考えを示していることについて、国の原子力安全委員会の委員は、解除を判断するには、原子炉の安全評価や、学校や住宅地の汚染調査などが必要だという考えを示しました。
NHKニュース|暮し文化 日本放送協会 NHKニュース 水の事故防止 小学校で講習会 4 Jul 2011, 12:29 pm 水の事故が相次ぐなか、川で溺れそうになった際の対応を学ぶ講習会が、徳島県阿南市の小学校で開かれました。
NHKニュース|科学医療 日本放送協会 NHKニュース 放射線量調査 国が調整し強化 4 Jul 2011, 12:29 pm 原発事故のあと、国や自治体などが発表する放射線量に関する情報が、ばらばらで分かりにくいという批判があることから、政府は、国の責任で各機関が行う調査を調整し、特に子どもの被ばくを防ぐことなど、地元の声を反映した形で調査を強化することになりました。調査結果はまとめて、専用のホームページで情報提供するとしています。
NHKニュース|科学医療 日本放送協会 NHKニュース 臨床研修制度見直しへ初会合 4 Jul 2011, 12:29 pm 医学部を卒業した医師に義務づけられている臨床研修制度について、見直しを検討する、厚生労働省のワーキンググループは、4日、初めての会合を開き、専門家からは、これまでの制度が地域医療に与えた影響などを検証すべきだという意見が相次ぎました。
NHKニュース|社会 日本放送協会 NHKニュース 九州南部が梅雨明け 28 Jun 2011, 3:35 am 九州南部は高気圧に覆われて晴れていて、この先1週間もおおむね晴れる日が多いと見込まれることから、鹿児島地方気象台は、28日午前11時に「九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。九州南部の梅雨明けは、平年より16日、去年より22日早く、気象台が統計を取り始めた昭和26年以降、2番目に早くなっています。